アルコール依存症は、関わる周囲の人たちを巻き込んでいく病気です。「お酒をやめてほしい」という思いは幾度となく裏切られ、無力感に襲われたり、時には本人からの暴言・暴力にさらされることもあります。このような“巻き込まれ”から抜け出すには、ご家族がアルコール依存症について正しい知識を学び、適切に対応していくことが大切です。
当クリニックではご家族を対象にした相談の場を設けており、患者さんとご家族の回復をともに支援しています。
家族の相談について
アルコール家族会
ご家族を対象としてグループ形式のミーティングを行っています。
アルコール依存症者を抱えて困っていること、日々患者さんにどのように対応しているかなどを参加者それぞれに語っていただき、ディスカッションを通して、ともに病気についての知識を深めていきます。また、ご家族の癒しの場としても利用していただいています。
ご家族のみなさんは病気に巻き込まれ、不安や恐怖、怒りの感情をももたれていると思います。
こうした状態では、たとえ患者さんご本人が回復したとしても、家庭内で緊張状態がつづいてしまいます。ご家族の皆さまにも“癒し”が必要です。アルコール家族会では、困っていることや対応の仕方について参加者に語っていただき、互いに率直な話をしながら病気の知識を深めていきます。それが、ご家族が回復し、安定する道筋となっていきます。
開催日時 | 火(第2,第4) | 午後2時〜3時30分 |
---|
アルコール家族個別相談(予約制)
クリニックでは、ご家族のグループミーティングだけではなく、個別の面談もお受けしています。アルコール問題は、本人が治療の必要性を感じなければ解決できない、というわけではありません。むしろご家族の中で問題を感じ、解決したいと思った人から動き始めることができるのです。
個別面談では病気への対応だけではなく、具体的な生活相談も行っています。ご家族は患者さんご本人への対応に追われ、ストレスや抑うつ、不安、不眠などで心身ともに疲労していきます。こうしたご家族のためのサポートとして、個別面談は専任スタッフとご家族が安心して話せる場として利用していただいています。
初回相談 | 1回 4,000円(税抜) |
---|---|
継続相談 | 1回 3,000円(税抜) |
※初回、継続ともに予約制です。必ずお電話にてご予約ください。